無職生活9日目:La Baie des Anges

朝は日本橋で勉強会。
一ヶ月にわたる、gaccoオンライン動画講義「白川文字学への招待-漢字と東洋の歴史文化」修了!
漢字の文化的な解釈や、文字の暗号・コード化の話は面白かったな。
簿記は1時間だけやったけど、その後もやる気が起きなかったので、明日やる。

昼は勉強仲間とランチして、皇居へ花見。
荷物検査とかあるのね。
まだ四分咲きくらいだったから、見頃は来週あたりかな?

「Moving Plants 渡邊耕一展」
イタドリの生命力もさることながら、鮮明な緑に癒された。

夕方から銀座メゾンエルメスのル・ステュディオで、1963年のフランス映画「天使の入江」を鑑賞。
ボニーとクライドみたいな二人組を期待していたが、うだつの上がらない男ととんでもない屑女がただただギャンブルにのめり込むストーリー。
申し訳ないが途中からもう観るのがいやになった。
こういうこともある。
当時のフランスのファッションや空気感が垣間見れたのは良かった。
明日こそはゆっくりしたい。

0コメント

  • 1000 / 1000

深夜3時の考え事

you are what you eat.